会社概要
Company
Company
IT産業だけではなく、社会全体がデジタル技術の発展によって大きな変革期にあります。また、デジタル技術の活用により、提供価値の向上や競争力の強化を可能にすると同時に、多くの企業は組織の変革に迫られています。したがって、IT業界の位置づけや役割、また求められる機能も大きく変化しています。
1987年の設立以来、当社は社員の能力を最大限に引き出し、当社の得意とする自治体、流通、金融、証券などの分野でデジタルの技術を活かし、お客様の信頼を第一として進んで参りました。
これからのITエンジニアは自らの課題を見つけて、解決出来る能力が必須です。情報の新たなる価値創造に果敢に挑み、社会に貢献できる人材の育成に力を注ぐとともに、企業の成長を続けてまいります。
<経営理念>
・社員の持っている能力を最大限に引き出し、社会に貢献できるよう人材育成に力を入れる。
・社員の能力向上により、顧客の信頼を得られるよう努力する。
・社会のニーズにあった発想の転換を図る。
・国際的視野に立って市場を考えていく。
会社名 |
ユース・情報システム開発株式会社 (略称 ユース) USE Information System Development Co.,Ltd. |
---|---|
所在地 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-4-1 神田NRビル TEL.03-5688-1105 (代表) |
設立年月日 | 1987年(昭和62年)9月3日 |
資本金 | 2,000万円 |
業務内容 | システム開発事業 |
代表者 | 代表取締役 舟橋 千鶴子 |
取引銀行 | 三井住友銀行、りそな銀行、きらぼし銀行 |
主要取引先 |
株式会社内田洋行 株式会社資生堂 株式会社ユー・エス・イー 株式会社ハイマックス 株式会社大和総研インフォメーションシステムズ 株式会社SRA キヤノンITソリューションズ株式会社 |
主な加入団体 |
一般社団法人 情報サービス産業協会 (JISA) 東京都情報サービス産業健康保健組合(TJK) 全国情報サービス産業企業年金基金 (JJK) |
アクセス (最寄り駅) |
・東京メトロ銀座線 末広町駅から徒歩3分 ・JR総武線, つくばエクスプレス, 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅から徒歩15分 ・東京メトロ千代田線 湯島駅から徒歩5分 |
---|---|
所在地 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-4-1 神田NRビル ※受付は1階になります |
代表取締役社長 | 舟橋 千鶴子 |
---|---|
専務取締役 | 舟橋 一樹 |
取締役 | 松崎 勝美 |
1987年 | 資本金500万円をもってユース・情報システム開発株式会社を発足 |
---|---|
1988年 | 特定労働者派遣事業許可(特13-01-0834) |
1996年 | 資本金を1,000万円に増資 |
2005年 | プライバシーマーク取得 |
2012年 | ACE Data Systems社と業務提携 |
2016年 | 資本金を2,000万円に増資 |
2018年 |
特定派遣事業から一般派遣事業へ切替 労働者派遣事業許可(派13-311128) |
開発言語 |
Java、JavaScript、C#、VB.NET、VB6.0、VBA(Access,Excel) C++、PL/SQL、ストアドプロシージャ、COBOL |
---|---|
開発環境/ サーバ | WebLogic、WebSphere、Tomcat |
クラウドサービス 環境 |
Salesforce、AWS、Azure |
データベース |
Oracle、SQLServer、Amazon Aurora、MySQL、MariaDB、 SymfoWare、 DB2、PostgreSQL |
フレームワーク |
Struts、Struts ベースの独自フレームワ-ク Spring Framework、.NET Framework、intra-mart |
ツール |
SVF、WebReportCafe、XRF、Jenkins、Redmine、Git、SVN CVS、Visual Studio、Crystal Reports、Wonderful Report Zabbix、WSUS、JP1、SystemWalker、HULFT |